きらんそう(金瘡小草 地獄の釜の蓋 医者なかせ)
Ajuga decumbens  多年草
【しそ科きらんそう属】分布地 本州、四国、九州

3〜5月に咲く   道沿いや土手や明るい林の下に生える
草丈10cmまでのミニの花で横に広がる  この画像は拡大している
花径が1cm程度の小さい花で可愛さがある
花色は美しい赤紫色で本当の色が写真になかなか出にくい
葉には小毛があるが寒さよけなのだろう
この花が早春に野道の石垣の暖かい所に咲いていると嬉しくなる
ようやく暖かい春が来たなと思う
地獄の釜の蓋の名前は全草に薬効があるとされているからだが未確認
そんな薬効があればすぐに利用したいが・・・
全草を日干し煎じて去痰、下痢止め、健胃に利用される
葉や花の形がにしきごろもに似ている  又花の咲く時期が同じだ

 戻る 花図鑑TOPに戻る