6~8月白い小花を房状に咲かせる 淡い紅色を帯びるのもある 花の径5~7mm程度 花弁は5枚 花全体の径は10cm前後 深山の湿気のある沢沿いに生える 多雪地帯を好む 葉は大きくて手状になる 木苺の葉を思わせる 草丈2m以下 同科にはやまぶきしょうまがある 戻る 花図鑑TOPに戻る