4~5月咲き 日当たりの良い田の溝や湿地に生える 黄色の花 花径1cm程度で結構群がって咲いている 花中央の緑の部分(実)が他のキンポウゲの仲間と違い大きく縦長 根生葉は深く3裂か5裂する 写したとき雨後だったので露がある 草丈50cmまで 名前のように有毒できんぽうげ科の仲間も同じ 戻る 花図鑑TOPに戻る