 |
ローダンセ(広葉花簪 ひろははなかんざし
姫貝細工)
Everlasting, Helipterum manglesii 1年草
【きく科はなかんざし属】 原産地 オーストラリア
秋蒔き 9~10月 (水につけて砂にまぶしてまく)
仮植えのうえしっかり育苗して定植 花径5cm程度
冬越しは5度以上としフレームか温室で栽培 草丈50cmまで
湿り気のある日当たりのよい土地に植え石灰を施す
5~6月咲き 色は白、ピンク 花自体がカサカサしている
ローダンセ(広葉花かんざし)は葉が広く花を横向きにつける
アクロクリニウム(はなかんざし)は葉が細く上向きに咲く
属名のヘリプテルムは太陽の冠毛の意
帝王貝細工 貝細工
利用方法:花壇、切り花用 ドライフラワーに利用
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|