 |
いかりそう(錨草)Epimedium grandiflorum
【めぎ科いかりそう属】分布地 九州以北
ピンク色のイカリ型の花 花径2cm程度 拡大写真
4~5月咲の多年草 落葉樹の下等の明るい場所に生える
花を強壮剤として酒に入れて飲用する
(成分が抜けたら花は早めに取り除く)
名前は花の形が船のイカリに似ているため
葉はすこし長めのハート型 草丈40cmまで
上に見える葉は新芽で新しく伸びたもの
画像の上にMPを乗せると別画像に変わる
日本海側に似ている常盤(ときわ)いかり草がある
また花が小さく白い梅花(ばいか)いかり草がある
梅花錨草に似た花で中国地方には鈴振り錨草がある
花が黄色のキバナイカリソウ(黄花錨草)もある
白い錨が伸びているような別画像

戻る 花図鑑TOPに戻る |
|