 |
はこべ(繁縷、はこべら)2年草 chickweed
Stellaria media 【なでしこ科はこべ属】分布 全国
2~5月咲き 畑などに暖かくなると、はびこって繁殖する
花径5mm位 英名チックウィードは鶏の雑草の意
ヒヨコ草とかスズメ草と呼ぶ 小鳥がこの草を喜んで食べる
花弁は5枚だが先が割れて10枚に見える
春の七草の一つ 新芽(茎)や蕾を茹でて食べると美味しい
草丈30cm位 産後に食べる民間薬としても利用された
乾燥した粉末を塩と混和しはみがき粉で利用
子供のころヒヨコ草と呼んでいたがヒヨコが喜んで食べるからであった
普通は茎が少し赤くなる 画像が変わる
関連種
のみのふすま 牛はこべ 深山はこべ 沢はこべ るりはこべ
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|