 |
たけにぐさ(竹似草)多年草 Macleya cordata
【けし科たけにぐさ属】分布地 本、四、九州
6~8月長い茎を真っ直ぐに伸ばし、白い円錐状集団花を咲かせる 葉は大きく互生し20cm大になる
茎は白く、少し青みを帯びている 竹のようにすくすく伸びる
この写真はごく小さい個体で普通は画面に入りきらない
日当たりの良い山の乾燥した荒地に生える 毒草で注意
茎を傷つけると黄赤色のアルカロイドを含む有毒の液を出す
草丈2mまでで長大 強健で草の形が整っているので庭にも用いる
ケシ科ではケシの他に駒草やケマン、花菱草がある
画像の上にMPを載せると花の拡大画像に変わる
下の画像は集団開花

戻る 花図鑑TOPに戻る |
|