9~10月開花 花は2cm大でキクアザミのように咲く 日当たりの良い乾いた草原に生える 雌雄異株 新芽を山菜として利用 画像が花の終わり頃に変わる 薬用として根を正月の屠蘇に利用する 角張った蕾に魚の骨状の形があり面白い 草丈60cmまで 不思議と笹原に多く葉や茎も笹に似て堅い 仲間に中国原産の薬草 細葉おけらがある 戻る 花図鑑TOPに戻る