 |
みずばしょう(水芭蕉)Lysichiton camtschatcense
多年草【さといも科みずばしょう属】分布 本州以北
5~7月に開花 雪解けしてから花をつける
白い仏炎苞につつまれて中に咲く 葉が芭蕉に似ている
葉の展開に先駆けて花をつける 湿地に生える
葉の色がなんとなく柔らかく見ていてほっとする
全体の雰囲気が良いのだろう 皆に好まれる花だ
草丈1m以下(葉の長さ) 入替え画像は葉が大きくなったもの
集団の大画像 集団の大画像 2 夏の思い出の歌
花はカラーになんとなく似ている
ピンクの花はしょうじょうばかま
似ていて早春に咲く赤紫の花のざぜんそう
上の画像は北上市在住のヒガンバナさんからの提供です。
ありがとうございました。
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|